先月から音の沼にハマり、「音と声の呪力」の本を読んでたら、
弦が弾きたい(^^♪って沸き上がってきて、
でも弦楽器じゃあないんだよな~琴かな~と思ってたら
ふと、映画「海獣の子供」のデデが船の上で奏でながら風と共鳴しあってる映像を思い出し
これだ!これやりたい!(^^♪
と沸き上がってきて検索すると、アイヌの楽器「ムックリ」と出てきた。
実在するんだ!
売ってるのかな?とネットショップで検索すると、あった!
お買い上げ(笑)
はい。弦ではなくて紐だけどね~~~(笑)
紐だけど
ムックリはアイヌ民族に伝わる竹製の楽器で口琴の一種だ。
だから、その音色も独特だ。
そして口琴はそれ単独では楽器にはならない。
口にくわえて奏でてこそ楽器になる。
口琴にとって体も楽器の一部なのだ。
楽器がただの音ではなく音色になるためには共鳴が必要となる。
ここでは弦を引くことで他の部分にも伝わり外の周囲に伝わる。
それが共鳴であり音色だ。
2019年、映画『海獣の子供』を2回ほど映画館に見に行っていて、
映画鑑賞の最中、ちょうど「海の誕生祭」が始まった頃の場面で
↓
突然、私の意識はスクリーンの中に飲み込まれた。
気づくと私はスクリーンの中というより、海の「誕生祭」の中にいた。
宇宙の根源の中にいるようだった。
何とも言えない感覚
私が宇宙
全てわたし
ただ在る
一瞬の出来事だった
私はいつの間にか元の体に戻って映画を観ていた。
この映画は宇宙の本質を伝えている。
私はその映画の中の登場人物「デデ」の吹くムックリの音色にも心から魅了されていた。
海の何でも屋~デデ~
世界中をたったひとりで航海し、生命の神秘を目撃しようとする。
デデが奏でるムックリの音色は、風と語って過去や未来の誰かの記憶に触れます。
その印象が心の記憶にずっと残っていて、
私もムックリで風と語りたい
と思っていた(笑)
映画の主題歌、米津玄師さんの「海の幽霊」も感動して心惹かれていた。
米津さんの『海の幽霊』の歌詞も曲も印象的で、本質を言ってて、
そうそう!そうなのよ~~~~と共鳴した。
私の大好きな1曲だ。
長くなりましたが。。。
そんな経緯で、もっぱら「ムックリ」の練習中です(笑)
初めてのムックリ
紐だし。。。音が出るまで数日かかるかな~と思っていたら
最初はなかなか音が出なかったけど
YouTube先生を見ながら15分くらいやってみると
少しずつ音が出てきた(^^♪
音が大きくなるにつれて
虫の鳴き声も大きくなった♪
共鳴してるんだな~と実感した(^^♪
デデのように
風と語り合うように奏でたい
練習あるのみだね
風と語り合えるようになったら、また演奏動画をアップしたいと思います。
(^^♪
댓글